スタッフブログ
2017年3月10日 金曜日
哺乳瓶う蝕
こんにちは
歯科衛生士のfです。
今日は哺乳瓶う蝕について
お話します(^_^)
哺乳瓶う蝕とは、離乳期を過ぎても
哺乳瓶で長期間継続して
母乳、粉ミルク、スポーツ飲料、乳酸飲料、ジュースなどを飲むことにより
上の前歯に広範囲にできるむし歯のことです。
更に続けると上の奥歯にもむし歯ができてしまいます。
哺乳しながら寝ると上の唇の内側に
飲み物が停滞したままになってしまいます。
睡眠中は唾液の分泌が少なく
自浄作用や抗菌作用が悪い事による原因で
哺乳瓶う蝕ができます。
もし、長期にわたって哺乳瓶を使用する
ことがあるならば、
中の飲み物を考えなければなりません。
小さい子でも飲める麦茶やお水などに
変えて飲ませてくださいね。

投稿者 医療法人社団誠悠会 東葉デンタルオフィス