2017年4月15日 土曜日
歯と桜の豆知識☆
こんにちは。スタッフのOです。
今年の春は、寒い日が多かったですね(>_<)
おかげで、桜が長持ちしてくれて、開花してから長い時間お花見が楽しむことが出来て、ちょっぴり得した気分でした♪
ソメイヨシノはほとんど葉桜になってきましたが、これからは八重桜が楽しめそうです。
以前、お花見をしていた時に、娘が「これは何ていう名前の桜なの?」と私に質問してきたことがあり、明らかにソメイヨシノではない私が答えに戸惑っていると...
近くでお花見をしていた初老の男性の方が「これは八重桜って言って、わたしらは出っ歯桜って呼んでるよ。」と教えてくださいました。
思わず、「で...出っ歯桜ですか?」とお尋ねすると、八重桜は花より先に葉っぱが出るそうで、昔の方の中には、鼻(花)より歯(葉)が出るというだじゃれのような意味合いでそう呼んでるんだよと教えてくださいました。
桜に歯に関連した言葉があったとは、驚きとともにお勉強になったお花見でした(^ ^)
今年の春は、寒い日が多かったですね(>_<)
おかげで、桜が長持ちしてくれて、開花してから長い時間お花見が楽しむことが出来て、ちょっぴり得した気分でした♪
ソメイヨシノはほとんど葉桜になってきましたが、これからは八重桜が楽しめそうです。
以前、お花見をしていた時に、娘が「これは何ていう名前の桜なの?」と私に質問してきたことがあり、明らかにソメイヨシノではない私が答えに戸惑っていると...
近くでお花見をしていた初老の男性の方が「これは八重桜って言って、わたしらは出っ歯桜って呼んでるよ。」と教えてくださいました。
思わず、「で...出っ歯桜ですか?」とお尋ねすると、八重桜は花より先に葉っぱが出るそうで、昔の方の中には、鼻(花)より歯(葉)が出るというだじゃれのような意味合いでそう呼んでるんだよと教えてくださいました。
桜に歯に関連した言葉があったとは、驚きとともにお勉強になったお花見でした(^ ^)

投稿者 医療法人社団誠悠会